第27回 精神保健福祉士・社会福祉士合格予想得点について

Pocket

アンケートの集計をしたので, 報告します。最初に記しておきますが, これはあくまでアンケートを元にした妄想のようなものです。合格点についてはあくまで試験センターの発表を待つしかないので自己責任で参考にしてくださいね。

 

まずは精神保健福祉士, 社会福祉士の平均得点について。

スクリーンショット 2015-01-31 9.30.33

ちょっと回答数が少ないので, なんともいえませんがかなり平均点はいいみたいですね。。ただ, 赤丸福祉さんでも同じですが, 一般的には, こういうWeb調査ではかなり平均点が高くなる様子です。ただ, ちょっと肌感覚ではあるのですが, 昨年よりは難易度が低くなっているように感じるので合格点はある程度上がるのではないかと想像しています。とはいってもこういうサイトを運営している以上, 僕自身の感覚はあまりあてになりません。

科目ごとの平均はこちら (画像が汚くてごめんなさい)。

スクリーンショット 2015-01-31 20.15.29

これを見ると, 全体的な平均値は低くはありません。また例年難しいとされる「現代社会と福祉」, 「地域福祉の理論と方法」の得点が高いことが分かりますね。あと気になる0点科目の危険性ですが, 今年は「社会保障」と「障害者に対する支援と障害者自自立支援制度」の難易度は少し難しかったですが, 0点続出っていうほどではなかった様子です。全科目ともに一問か二問は基礎的な問題が出題されているので0点科目を取った人は少ない。。つまり, 必然的に合格点は上がってきそうなイメージを持ちます。そいう意味ではバランスのとれた出題傾向であるという評価ができますね。

一応「アンケート調査が全体の分布を反映できている」という前提で計算してみました (統計に詳しい友人にブートストラップ法というヤツで分析してもらいました)。センターは合格率の設定基準を公開していないのですが, おそらく全体の偏差値で合格人数を調整しているのではないかと考えて計算しています。

精神保健福祉士の合格率を60%と設定すると (この合格率そのものの基準も毎年変わりますし, どう設定されているかは不明です)。

92-107  の範囲が合格点になるようです。明らかに高いですね。

社会福祉士の合格率は30% (社会福祉士の合格率はかなり幅があるのでなおさら難しい)で計算してみました。すると,

94-103  の範囲が合格点になるようです。これも例年よりも明らかに高い。。

うーんこれではあまり参考になりませんが, 少なくとも合格率が例年の通りであれば, 上限値よりも高い得点の人はほぼ間違いなく合格であると言ってもいいと思います。また, 最低値を超えていればたぶん大丈夫なんじゃないかなあ。。

ただ, さきほども説明したようにWeb調査では平均点が高くなる傾向にあるってことを踏まえていろいろ試行錯誤してみました。何度も言いますが, 合格点についてはあくまで試験センターの発表を待つしかないので自己責任で参考にしてください。

具体的な例を挙げて説明します (汚い図)。

スクリーンショット 2015-01-31 9.27.20

これは, 人体の構造と機能及び疾病の科目ごとの得点の分布です。おそらくアンケート調査では, 明らかに得点が悪い人がアンケートに参加しないことで全体的に平均点が高くなっているのだと思います。同時に明らかに点数がいい人も参加しない可能性がありますが, その数は悪い人に比べると少なくなるでしょう。という想像を踏まえ, また得点が正規分布していると想像して, 図の中の青色の部分を補填して計算してみました (想像だらけ。。結構原始的な方法で数えたのでクタクタです)。

それぞれの科目を合計していった結果, 精神保健福祉士の合格点は, 88点前後, 社会福祉の合格点は, 82点前後となりました。精神保健福祉士の合格点は例年よりもかなり上がり, 社会福祉士は昨年と同じ予想です。合格率はそれぞれ60%と30%で計算しました。これでもちょっと高すぎるかなあ。。。

専門科目だけの受験についてですが, この部分については試験センターから合格率が公表されていない (合格点は公表されている) ので計算しようがないのですが, 精神保健福祉士は例年よりある程度高く, 社会福祉士は例年より少し低くなるのではないかと想像しています。

最後にもう一度言いますが, 合格点についてはあくまで試験センターの発表を待つしかないので自己責任で参考にしてください

自己採点の結果が微妙な人にとっては, 発表日まで落ち着かない日が続きますね。また, 自己採点結果が良かった人も「マークミスないかなあ」とか不安が募る時期です。結果はどうあれ, 国家試験を受けるために費やした時間は無駄にならないと思います。まずはゆっくりして自分にご褒美をあげてくださいね。

今年は一問一答辞めとこうかなあと思っていたのですが, アンケートでいろいろうれしいことを書いてもらったし, ちょっと諸事情もあってもう一年だけやろうかなあと思いつつあります。専門科目だけでも。。。

もう少し考えてから。。。。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク