第28回-共通科目52

Pocket

問題52 次のうち, 国民年金の第三号被保険者になる者として, 正しいものを1つ選びなさい。
1 厚生年金の適用事業所で, 正社員として1日8時間, 週40時間働いている夫 (63歳) の被扶養配偶者である妻 (61歳)
2 国民年金の第一号被保険者である夫 (40歳) の被扶養配偶者である妻 (37歳)
3 厚生年金の適用事業所で, 正社員として1日8時間週40時間働いている妻 (25歳) の被扶養配偶者であり, 大学生である夫 (22歳)
4 国民年金の第一号被保険者である夫 (40歳) の妻で, 正規雇用の公務員として働いている者 (35歳)
5 学生納付特例制度の適用を受けている妻 (22歳) の夫で学生である者 (22歳)

おおこれは美味しい問題かな?と思ったけど結構厄介な問題ですね。というかこんなもの役所で聞けば一発でわかるんだからあえて問題にする必要あるんですかねえ。

とりあえず第1号, 第2号, 第3号の区別は基本的な知識として知っておく必要があります。ざっくり言うと, 第1号は, 自営業者, 学生, 無職の人が対象, 第2号は, サラリーマン, OL, 公務員などの給与所得者, 第3号は, サラリーマンや公務員の妻などの被扶養配偶者です。あとの細かい部分は選択肢の中で説明していきます。

選択肢1 誤り。第3号被保険者の条件として, 20歳以上60歳未満が挙げられます。そもそも国民年金そのものが原則的に60歳までで, 60歳から65歳までは任意加入ですもんねえ。この方は被保険者になれないと思います。

選択肢2 誤り。3号被保険者は, サラリーマンやOLなどの第2号被保険者に扶養されているものです。この方は一号被保険者となると思います。

選択肢3 正答。ちょっと悩みましたが, 大学生であっても扶養されている配偶者なのでこれで問題ないと思います。

選択肢4 誤り。これは扶養されていないので明らかに誤りですね。この人は第二号被保険者になります。

選択肢5 誤り。学生結婚ですかw重箱の隅をつつくにもほどがある問題ですね。このケースでは夫婦ともに第一号被保険者になると思います。

さて, 今日もあと一問!

カテゴリー: 第28回共通科目, 社会保障 パーマリンク