第26回-社会専門148

Pocket

問題148 更生保護施設に関する次の記述のうち, 正しいものを1つ選びなさい。
1 更生保護施設を運営するのは, 更生保護法人でなければならない。
2 更生保護施設は, 被保護者に対して, 宿所や食事の提供だけでなく, 酒害, 薬害教育やSST (社会生活技能訓練) などの処遇も行う。
3 更生保護施設が保護観察所の長の委託に基づいて行う更生緊急保護の期間は, 最大6か月間と定められており, 延長は認められない。
4 更生保護施設が被保護者の保護に要した費用のうち, 保護観察所の長の委託に基づく保護に要した費用については, 国と都道府県が支弁する。
5 更生保護施設の補導員は, 保護司を兼ねることができない。

これもよく出題される問題ですね。更生保護施設は, 帰住先のない保護観察中の者を一定期間保護し, その円滑な社会復帰や自立更生を助け, 再犯を防止することを目的とした施設です。

選択肢1 誤り。現在全国に103の更生保護施設があり, 更生保護法人, 社会福祉法人, NPO法人, 社団法人によって運営されています。

選択肢2 正答。更生保護施設では, 地域の医療・福祉・教育機関などと連携して, SST, 酒害薬害教育プログラムのような専門的な学習・教育プログラムが導入されています。

選択肢3 誤り。更生緊急保護は,更生緊急保護法により行なわれる保護で,保護観察とちがい,本人の申立によって開始されるものです。期間は6ヶ月を超えない範囲と規定されていますが, 更生保護法85条において特に必要があると認められる場合には, さらに6か月を超えない範囲で延長することができるとあります。

選択肢4 誤り。これは難しいですねえ。。更生保護施設の細かい費用 については更生保護委託費支弁基準で定められています。全て国の責任において支弁されています。

選択肢5 誤り。これは知らなかったのですが, そういう規定はないそうです。調べて見ると, かなり多くの補導員は保護司を兼ねているみたいですね。

ちょっと難しかったなあ。。さてあと二問ー!!

カテゴリー: 第26回社会専門科目, 更生保護制度 パーマリンク