最初に読んでください!
受験生応援twitter
-
最近の投稿
カテゴリー
- 書籍の紹介
- 第25回共通科目
- 第25回社会専門科目
- 第25回精神専門科目
- 第26回共通科目
- 第26回社会専門科目
- 第26回精神専門科目
- 第27回共通科目
- 第27回社会専門科目
- 第27回精神専門科目
- 第28回共通科目
- 第28回社会専門科目
- 第28回精神専門科目
- 人体の構造と機能及び疾病
- 心理学理論と心理的支援
- 社会理論と社会システム
- 現代社会と福祉
- 地域福祉の理論と方法
- 福祉行財政と福祉計画
- 社会保障
- 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
- 保健医療サービス
- 低所得者に対する支援と生活保護制度
- 権利擁護と成年後見制度
- 精神疾患とその治療
- 精神保健の課題と支援
- 精神保健福祉相談援助の基盤
- 精神保健福祉の理論と相談援助の展開
- 精神保健福祉に関する制度とサービス
- 精神障害者の生活支援システム
- 社会調査の基礎
- 相談援助の基盤と専門職
- 相談援助の理論と方法
- 福祉サービスの組織と経営
- 高齢者に対する支援と介護保険制度
- 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
- 就労支援サービス
- 更生保護制度
- 質問への解答
- 未分類
現場で働いている時非常に役立った本です。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
自己採点アンケート
社会福祉士・精神保健福祉士国家試験を受験された皆様, お疲れさまでした。皆様の努力が身を結ばれることをお祈りしています。 結果がどうあれ、とりあえず一区切り。今日はぐっすりとお休みください。 さて、今年も昨年度と同様に自 … 続きを読む
社会福祉士精神専門全てを終えて&パートナー募集
さて, 今年もすったもんだで始めた過去問解説。 調子に乗って今までの精神保健福祉士だけではなく、社会福祉士の専門科目の解説も4年分やってみました。4年分って簡単に考えてたんだけど、いやあとにかく長かった。途中でサーバーが … 続きを読む
H28年版すべての科目を終えて。
おわったーーー!!今年も苦しみながら精神専門, 共通科目終わりましたー。あれ??全然更新されてないじゃんとお思いかもしれませんが, 実は下書きレベルでは, 終わっています。かなり読者も増えてきたので, 今年は出版社の過去 … 続きを読む
第28回精神保健福祉士・社会福祉士合格発表
本年度の合格発表が行われました。くわしくはこちら。 見事合格されたみなさま, 本当におめでとうございます。これから福祉士として立派に活躍されると思います。みなさんのために少しでもこのBlogが役にたったのであればこれほど … 続きを読む