第26回–共通科目1

Pocket

問題1 老化に関する次の記述のうち, 正しいものを1つ選びなさい。
1 加齢に伴う疾患の増加は, 生理的老化の原因になる。
2 生理的老化の特徴の一つに可逆性がある。
3 老化は環境因子に影響されるが, 遺伝因子には影響されない。
4 老化が進むとともに, 生理機能低下度の個人差は減少する。
5 肺や腎臓は老化による生理機能低下が顕著な器官である。

さて, 共通科目の開始ー。うー難しそうでテンション下がります。多分そろそろ一日一問は限界かなあ。。ある程度先に解いてはいるんだけど, もう貯金がなくなりそう。。

老化に関する問題は, 昨年のこちらの問題でも出されていました。今後も出題されると思うのでしっかり見ておきましょう。

選択肢1 誤り。老化には生理的老化病的老化があり, 簡単に言うと年を取っていくことで自然と調子が悪くなる事 (例えば体力が減るとか, 耳が聞こえにくくなるとか) が生理的老化です。一方, 年を取るとなりやすいけど, 誰でもなる訳ではない状態のこと (高血圧とか認知症)を病的老化といいます。

選択肢2 誤り。選択肢1で説明した通り, 生理的老化は人間であれば自然となるものなので, 不可逆なものと考えていいと思います。ただ, まあ場合によっては一時的に良くなる事もあるとは思いますが。

選択肢3 誤り。老化に限らず人間の発達過程においてはすべて環境, 遺伝両方とも影響されます。

選択肢4 誤り。むしろ個人差は増加します。例えば100歳を超えても元気な人も入れば, 70歳で老け込んでしまう人もいますね。

選択肢5 正答。内臓の中でも肺と腎臓の生理的機能の衰えが最も顕著となります。

今回はこちらを参考にしました。

今日はここまでー。がんばるぞー。

カテゴリー: 第26回共通科目, 人体の構造と機能及び疾病 パーマリンク