第28回-共通科目58

Pocket

問題58 障害者福祉制度の発展過程に関する次の記述のうち, 正しいものを1つ選びなさい。
1 身体障害者福祉法 (1949年 (昭和24年)) では, 国に身体障害者更生援護施設の設置が義務づけられた。
2 東京パラリンピック (1964年 (昭和39年) ) の開催を契機に, 知的障害者を対象としたスペシャルオリンピックスが法制化された。
3 社会福祉基礎構造改革の理念に基づき, 大規模コロニー計画が進められた。
4 障害者基本法の改正 (2004年 (平成16年)) で, 同法による障害者の範囲に難病等の者も含まれるようになった。
5 「障害者総合支援法」の施行により, 重度訪問介護の対象者が障害児にも拡大された。
(注) 「障害者総合支援法」とは, 「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」のことである。

これはノーチャンスの問題ですね。 ちょっと厳しすぎるけど, 内容としては結構面白いのでしっかり見ていきましょう。

選択肢1 正答。らしいですねえ。これは細かすぎ。しらねえよって感じですねえ。。身体障害者更生援護施設は, 身体障害者福祉法に基づいて設置された, 身体障害者の援助や保護を行う施設のことです。現在, 身体障害者更生施設・身体障害者療護施設・身体障害者福祉ホーム・身体障害者授産施設・身体障害者福祉センター・補装具製作および視聴覚障害者情報提供施設の7種類があります。

選択肢2 誤り。スペシャルオリンピックスは, 知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を, 提供している国際的なスポーツ組織です。1968年にケネディ大統領の妹が設立した団体だそうです。ちなみにパラリンピックは1948年に戦争で負傷した兵士のリハビリテーションとして行われたのが始まりで, その第一回として位置づけられているのは東京の前のローマです。

選択肢3 誤り。ここでいう大規模コロニー計画というのは, 1966年の心身障害者コロニー計画のことでしょうね。この頃は, ノーマライゼーション理念もまだまだ世界に浸透しておらず, 知的障がい者の親亡き後の生活に向けて, 「終生居住」の社会資源が求められていたという背景があります。

選択肢4 誤り。障害者基本法の障害の定義としては「障害者 身体障害, 知的障害, 精神障害(発達障害を含む。)その他の心身の機能の障害(以下「障害」と総称する。)がある者であつて, 障害及び社会的障壁により継続的に日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける状態にあるものをいう。 」とあります。この中で「心身の機能の障害」の中に難病が含まれています。ただ, この障害の定義の改正が行われたのは, 2004改正ではなく, 2011改正ですね。ちなみに障害者総合支援法における障害福祉サービスは難病の方も対象となっています。

選択肢5 誤り。重度訪問看護の対象は, もともと重度の肢体不自由者に限定されていましたが, 障害者総合支援法の施行時に重度の知的, 精神障害者に対象を拡大しています。
障害児は対象となっていません。ただ, これは結構微妙な問題ですが, 障害児であっても児童相談所長が適当と認めた場合には, 15歳以上に限りサービスを利用することも可能です。

さああ, あと1問追加!

カテゴリー: 第28回共通科目, 障害者に対する支援と障害者自立支援制度 パーマリンク