第28回-社会専門92

Pocket

問題92 2014年の「ソーシャルワークのグローバル定義」に関する次の記述のうち適切なものを1つ選びなさい。
1 ウェルビーイングの増進を目指して, 人間関係の問題解決を図ることが新たに加えられた。
2 ソーシャルワークは, 専門職であるとともに政策目標であることが明示された。
3 これまで過小評価されてきた地域・民族固有の知を認めるものとなっている。
4 先進国の意見や実情を尊重し, マクロレベルの社会政策と社会開発を重視している。
5 西洋における集団主義重視への懸念が示された。
(注) 「ソーシャルワークのグローバル定義」とは, 2014年7月の国際ソーシャルワーカ一連盟 (IFSW) と国際ソーシャルワーク学校連盟 (IASSW) の総会・合同会議で採択されたものを指す。

キターグローバル定義!!関連したものが毎年のように出題されています。僕はあんまりこの言葉が好きじゃないので適当に解説しますw
たぶんこのBlogの情報だけだと厳しいので, ワークブック等で確認しておいたほうが良さそうです! こちらからコピペ。解説はこちらのBlogが一番わかり易いと思います。

「ソーシャルワークは, 社会変革と社会開発, 社会的結束, および人々のエンパワメントと解放を促進する, 実践に基づいた専門職であり学問である。社会正義, 人権, 集団的責任, および多様性尊重の諸原理は, ソーシャルワークの中核をなす。ソーシャルワークの理論, 社会科学, 人文学, および地域・民族固有の知を基盤として, ソーシャルワークは, 生活課題に取り組みウェルビーイングを高めるよう, 人々やさまざまな構造に働きかける。この定義は, 各国および世界の各地域で展開してもよい。」

選択肢1 誤り。これ正答じゃん!って思ったんだけど, 2007年にIFSWの総会で採択された旧定義でも述べられています。「新たに加えられた」という点が誤りですね。一応旧定義もコピペ。
「ソーシャルワーク専門職は, 人間の福利(ウェルビーイング)の増進を目指して, 社会の変革を進め, 人間関係における問題解決を図り, 人びとのエンパワーメントと解放を促していく。ソーシャルワークは, 人間の行動と社会システムに関する理論を利用して, 人びとがその環境と相互に影響し合う接点に介入する。人権と社会正義の原理は, ソーシャルワークの拠り所とする基盤である。」

選択肢2 誤り。旧定義にも, 新定義にも「政策目標」という表現はありません。そもそも日本語おかしくない?ソーシャルワークが政策目標??

選択肢3 正答。よくわからないので注釈をコピペ。地域・民族固有の知とは, 世界各地に根ざし, 人々が集団レベルで長期間受け継いできた知を指している。」どうやらこれは先住民の「知」を重視しているそうです。先住民というとインディアンやアボリジニなどがすぐ思いつきますが, 日本におけるアイヌの存在も忘れてはいけませんねー。

選択肢4 誤り。「先進国」の意見や実情ではなく, 発展途上国の意見や実情ですね。多様性 (ダイバーシティ)を意識しつつ, マクロレベルの社会政策や社会開発を重視しています。

選択肢5 誤り。むしろ個人主義から集団的責任の原理に変わったんじゃないかと思います。

さてあと一問!

 

 

カテゴリー: 第28回社会専門科目, 相談援助の基盤と専門職 パーマリンク