第25回-共通科目4

Pocket

国際生活機能分類 (ICF) に関する次の記述のうち, 正しいものを1つ選びなさい。
1 健常者も障害者も区別なく, 個別性はあっても「健康状態」という一つの概念のもとにとらえられるという考え方をしている。
2 機能障害, 能力障害, 社会的不利のように, 「障害」を分類したものである。
3 「健康状態」に含まれる心身機能・身体構造, 活動・参加に関与する因子として, 「遺伝因子」を含めている。
4 「障害」は, 「環境因子」とは無関係なものととらえている。
5 症状が進行中あるいはまだ治癒していない場合を「疾患」と呼び, それが固定あるいは永続した場合を「障害」と呼んでいる。

ICFに関する問題です。これは頻出なので要チェックですね!

選択肢それぞれに矛盾があるのである程度分かった人が多そうですね。

選択肢1 これが正答。ICFは健常者と障害者を分類していないのが特徴ですね。

選択肢2 これはICIDHの説明です。ICFでは, 「心身機能・構造」, 「活動」, 「参加」というように分類が変更になっています。誤り。

選択肢3  関与する因子として「環境因子」と「個人因子」があります。遺伝って。。誤り。

選択肢4  選択肢3の説明と同じですね。誤り。

選択肢5 選択肢1にあるようにICFでは, 障害という概念ではなく, 心身機能というように健常者でもあてはまるような分類をしています。誤り。

この問題は少しサービス問題だったかも。

4月に入り一日一問はちょっと難しくなってきています。

だってお花見とか歓迎会とか。。。飲んでばっかりやん!!

今日はここまで!!


カテゴリー: 第25回共通科目, 人体の構造と機能及び疾病 パーマリンク

コメントを残す