第28回-社会専門126

Pocket

問題126「平成27年版高齢社会白書」 (内閣府) で紹介されている高齢者の生活や意識等に関する事項のうち, 最も適切なものを1つ選びなさい。
1 アメリカ, ドイツ, スウェーデンと比較して, 日本の高齢者が医療サービスを利用する頻度は高いとは言えない。
2 常時雇用する労働者が31人以上の, 60歳定年企業における過去1年間の定年到達者のうち, 継続雇用された人の割合は約5割となっている。
3 高齢者の若い世代との交流の機会への参加意向についてみると, 約9割の高齢者が若い世代との交流に参加したいと考えている。
4 高齢者の約9割は, 体が弱ったときには老人ホームへ入居したいと考えている。
5 高齢者の貯蓄の目的として最も多いものは, 病気や介護への備えである。

さて4年目。この科目はなかなか出題パターンがつかめないなあ。本文はこちら。これ全部読むのはちょっと無理なのでなんとなくで選ぶしかないなあ。。

選択肢1 誤り。なんだこの二重否定文。。これひどくない??高いとは言えないってことは, 低いってことでいいんだろうか・・・よくわからないですが, アメリカが最も低く, 北欧が高いと思うので誤りだと思います。

選択肢2 誤り。高年齢者雇用安定法において60歳定年後も希望者全員を継続雇用することを義務づけられていることからも5割は少し少ないように思います。見てみると約8割が再雇用されていますね。

選択肢3 誤り。こういう数字ってなんか恣意的で嫌いですが, いくらなんでも9割は行き過ぎかなあと思います。調べてみると6割くらいですね。

選択肢4 誤り。これも普通に考えてると多すぎですね。住み慣れた地域で暮らしたいというニーズが最も多く7割近を占めています。

選択肢5 正答。これが一番選びやすかったですね。「病気や介護への備え」が最も多く6割を超えています。

さて, 今日もあと2問!

カテゴリー: 第28回社会専門科目, 高齢者に対する支援と介護保険制度 パーマリンク