第25回-社会専門84

Pocket

問題84 事例を読んで, 調査の企画 (目的と方法) に関する次の記述のうち, 適切なものを1つ選びなさい。
〔事例〕
居宅サービス事業者の管理者であるHさんは, 日ごろから各事業所が提供するサービスの質の向上に努めてきた。調査研究のために外部資金として30万円を得たので, サービスの質の向上に資する目的で調査研究を企画することになり, いくつかの企画を提示した。現在のサービス利用者数は, 315名である。
1 事業者の管理運営に対する客観的な評価を目的として, 雇用しているサービス従事者52名に記名式のアンケートを記入してもらう。
2 提供しているサービス内容へのフィードバックを得る目的で, 住民基本台帳から無作為に選んだ300名に, 無配名式のアンケート調査を郵送での配布, 回収により行う。
3 今後新たに必要なサービスや支援の把握を目的として, 全員の利用者に対して, 社会調査を専門に行う業者に委託して訪問面接調査を行う。
4 利用者のサービスへの満足度の把握を目的として, 全員の利用者に対して, 無記名式のアンケート調査を郵送での配布, 回収により行う。
5 個々のサービス従事者の業務の評価を目的として, 全員の利用者に対して, 担当しているサービス従事者が面接で聞き取りを行う。

さてやるかあ。。なんと科目ごとに4年前からやってみるという離れ業。。まあこのBlogが4年目だしね。ここからの科目はかなり手探り状態。。のんびりやっていきましょう。

選択肢1 誤り。「客観的な評価」という意味では雇用しているサービス従事者にアンケートするというのはなさそうです。外部に評価を依頼するのが正しいのではないでしょうか。

選択肢2 誤り。「提供しているサービス内容へのフィードバック」をするならば, 実際にサービスの利用者にアンケートするのが自然でしょうねえ。

選択肢3 誤り。これは最初正答と思いました。基本的な姿勢としては正しいと思います。ただ, 「調査研究のために外部資金として30万円」という金額で, 315名全員に訪問面接調査は難しいそうに思います。

選択肢4 正答。315人を対象としていてもアンケート調査であれば十分に可能だと思います。

選択肢5 誤り。「担当しているサービス従事者」というのはちょっとおかしいですね。だって, 目の前で悪口言えないですもん。。。

さて, 今日はあと一問。先はまだまだ長い!

カテゴリー: 第25回社会専門科目, 社会調査の基礎 パーマリンク