第25回-社会専門92

Pocket

問題92 ソーシャルワークのアメリカにおける専門職化に関する次の記述のうち, 正しいものを1つ選びなさい。
1 全米慈善矯正会議 (1897年) において, リッチモンド (Richmond, M.) は応用博愛学校の必要性を提唱し, 慈善活動の効果的な実践のための夏期養成講座が開設された。
2 アダムス (Addams., J.) はシカゴにハル, ハウスを開設 (1989) し, 「慈善でもなく, 友情でもなく, 専門的サービスを」の標語を掲げてセツルメント活動を展開した。
3 全米慈善矯正会議 (1915年) において, フレックスナー (Flexner, A) は, ソーシャルワークには科学的効果が認められないとし, 「ケースワークは死んだ」と論じた。
4 全米慈善組織協会は全米ソーシャルワーカー協会に名称変更 (1917年) し, 慈善から精神分析理論に基づく友愛訪問活動の組織化を推進した。
5 ミルフォード会議 (1923年) では, 「ジェネラリストソーシャルワークとは何か」をテーマに, システム論的視座から方法論の統合化の必要性が議論された。

これは聞いたことあるけど, ちょっとマニアックというような印象ですね。というかそれ知っててどうなるんだ??って感じの選択肢です。

選択肢1 正答。リッチモンドは「ケースワークの母」と呼ばれ, イギリスのCOS活動を全米で展開した人です。ケースワークを「人とその社会的環境との間の個別的な効果を意識して行う調整によって, その人のパーソナリティーを発達させる諸過程からなる」と定義しました。ただ夏期講習とかそんなん言われても知らないですよねえ。。。

選択肢2 誤り。前半部は正しいのでこれを選んだ人多そうです。ハルハウスは「共に生きる」がテーマです。選択肢のスローガンはなんだったかな。。

選択肢3 誤り。「ソーシャルワークは死んだ」で有名なのは, 4つのPで有名なパールマンです。パールマンは, 1960~1970年代の貧困の再発見期に, 「愛されぬ専門職」, 「ケースワークは死んだ」と激しい言葉で, ソーシャルワークのあり方を問いました。ちなみにフレックスナーは, 「ソーシャルワーカーは未だ専門職でない」として, 専門性に言及した人です。

選択肢4 誤り。ソーシャルワークの専門性を高めるために組織されたのが, 全米ソーシャルワーカー協会です。慈善組織協会が前身ではないと思います。

選択肢5 誤り。僕は最初これ選びました。前半はほとんどあっていると思います。ただ後半がちょっと違うみたい。。でも正直ここ出題者の意図がよく理解できません。教えて偉い人!

うむー, 難しい。。。わすれちゃっていいんじゃないかな。。

 

カテゴリー: 第25回社会専門科目, 相談援助の基盤と専門職 パーマリンク