第27回-社会専門97

Pocket

問題97 事例を読んで, G社会福祉士が相談を受けた時点での対応として, 最も適切なものを1つ選びなさい。
〔事例〕
スクールソーシャルワーカーのG社会福祉士に 小学校4年生のH君の祖母から相談が入った。祖母の話によれば, H君は授業中に教室を歩き回るなど落ち着いて授業を受けることができず, 担任教諭からしばしば叱責されているという。家でも, 反抗して物を投げつけたり妹に八つ当たりするので, 母親が声を荒げて怒鳴るときもあるという。H君の母親は夫と離婚したばかりで精神的にも疲れているので, 祖母である自分が支援したいが, 遠方に住んでいるため難しいのだという。

1 児童相談所に虐待のおそれがある事例として通告しアセスメントを依頼する。
2 児童の専門病院を紹介し, 医師の診断を得てから相談に来るよう, 祖母に助言する。
3 母親に連絡を取り, 地域の子育て支援サークルを紹介する。
4 校内ケース会議の開催を準備するとともに, 母親に連絡を取ることを検討する。
5 要保護児童対策地域協議会を招集し, 関係機関と連携して対応を協議する。

選択肢1 誤り。これだけの情報で「虐待の恐れ」てのは流石にないでしょう。

選択肢2 誤り。医学的な情報を伝えるのは誤りではありませんが, 遠方に住み心配で胸を痛めている祖母に対してこの対応はないですよねえ。

選択肢3 誤り。母親の立場で考えてみれば, 突然電話かかってきて, 「子育て支援サークル紹介しますよ!」って言われたらびっくりするでしょうねえ。将来的にはありうると思いますが, この時期に行うべき支援ではありません。

選択肢4 正答。こういう文脈で「検討する」て書かれたらこれ以外選びようがないですねえ。ケース会議もいきなり開催したらちょっと時期尚早に感じますが「準備」しているだけなので, まだ行っていませんし。。。

選択肢5 誤り。ちょっと大事になりすぎですよね。。

さて, 相談援助の基盤と専門職3年目は今日でおしまいー。明日からは今年の問題にチャレンジしよっと。

カテゴリー: 第27回社会専門科目, 相談援助の基盤と専門職 パーマリンク