第27回-社会専門121

Pocket

問題121 組織におけるキャリアに関する次の記述のうち, 正しいものを1つ選びなさい。
1 年数が経つにつれてキャリアの高原状態に入ることをキャリアアンカーと呼ぶ。
2 仕事への不適応とは, 働くために働くような過剰な仕事への関与の状態のことである。
3 キャリアプラトーとは, 本当の自己を象徴する能力, 動機, 価値観が組み合わさったものである。
4 個人が, 組織から離れた独自の価値観や信念を確立するプロセスを社会化と呼ぶ。
5 キャリアパスの成熟期に着目すると, その発達の度合いは人によって異なる。

キャリアに関する問題です。これは初めてみる問題ですが, 社会学とかでもよく見るから解けた人は多そう。

選択肢1 誤り。キャリアアンカーは, 個人のキャリアのあり方を導き方向づける「錨」のことです。自分が職業キャリアの中で何を大事にするのかというように意味ですね。シャインは個人によってキャリアアンカーが異なることを明らかとしました。選択肢3と選択肢1は互い違い問題じゃないかなあ。

選択肢2 誤り。選択肢は, ワーカーホリックの説明かな。不適応はまあ不適応なの誤りですよね。

選択肢3 誤り。キャリア・プラトーとは, 組織内で昇進・昇格の可能性に行き詰まり, あるいは行き詰まったと本人が感じて, モチベーションの低下や能力開発機会の喪失に陥っている状態のことを言います。

選択肢4 誤り。シャインの組織社会化の説明では, 「個人が組織における自己の役割を理解するのに必要な社会的知識や技術を習得し,組織構成員になっていくプロセス」です。選択肢は真逆ですね。

選択肢5 正答。まあ成熟期に限らずキャリアの発達度合いは人によって異なるでしょう。

今日はここまでー。

 

 

カテゴリー: 第27回社会専門科目, 福祉サービスの組織と経営 パーマリンク