第26回–共通科目65

Pocket

問題65 生活保護における扶助の種類とその内容に関する次の記述のうち, 正しいものを1つ選びなさい。
1 光熱費・家具什器等の世帯単位の経費は, 生活扶助の第1類費に含まれる。
2 被保護者が, 入退院, 通院をした場合に要した交通費は, 生活扶助に含まれる。
3 介護施設に入所している被保護者の基本的な日常生活に要する費用は, 介護扶助に含まれる。
4 小・中学校の入学準備金は, 生活扶助に含まれる。
5 介護保険の保険料は, 介護扶助に含まれる。

これは結構基本的な問題ですね。解けた人は多いかもしれません。

選択肢1 誤り。生活保護には世帯単位の原則がありますが, 生活扶助については第1類 (食費・被服費等個人単位に係る経費)第2類 (光熱費・家具什器等の世帯単位の経費)に分類されています。これは, 家族全体で使うお金と個人別に必要なお金 を分けて算出することで, 保護費を適切に算出する仕組みと理解すればいいと思います (例えば幼児と高校生では最低生活基準が違いますよね) 。選択肢は1類と2類が逆になっているので誤りです。1でも2でも仕組みが分かっていればいいと思いますが, こういう問題は結構出やすかったりするんですよねえ。その他の加算等の仕組みについても理解しておく必要があるでしょうね。

選択肢2 誤り。これもわかった人が多そうです。通院にかかる費用については医療扶助の範疇ですね。基本的には近隣の指定医療機関に行くのが原則ではあるのですが, 様々な事情で自宅から交通費のかかる場所に通院する場合には支給の対象になります。

選択肢3 誤り。施設入所中であってもその日常生活に係る費用は生活扶助の中から支払われます。入所中は地域で暮らすのとは別の基準になる (介護施設入所者基準額) ので, 普段の生活扶助よりも減額されます。

選択肢4 正答。入学準備金は生活扶助です。お子さんのいる方なら実感されているとは思いますが, 義務教育とはいえ小学校入学, 中学校入学時には制服代や鞄代などかなり費用がかかります。入学準備金はこれらに対する一時扶助として支給されるものです。

選択肢5 誤り。この問題の選択肢5とかなり近いので参考にしてください。

今日はここまでー。なんとか一日1問ペースに戻ってきました。。

 

カテゴリー: 第26回共通科目, 低所得者に対する支援と生活保護制度 パーマリンク