第27回–精神専門8

Pocket

問題8 心理教育に関する次の記述のうち, 正しいものを1つ選びなさい。
1 訓練を通じて, 生活技能を向上させる。
2 認知のあり方に働きかけて, 認知の歪みを修正させる。
3 自己暗示をかけることにより, 緊張を緩和させる。
4 自由に浮かぶ考えを検討して, 無意識の葛藤を洞察させる。
5 病気や障害の正しい知識を伝え, 諸課題への対処法を習得させる。

これって精神疾患の問題かなあ。。比較的易しい問題だったと思います。

選択肢1 誤り。心理教育に関しては生活技能の向上は目的とはしていません。

選択肢2 誤り。これは認知行動療法の説明ですね。認知行動療法にはSSTが有名ですね。

選択肢3 誤り。これは自律訓練法の説明ではないでしょうか?こちらの問題も参考にしてください。ドイツのシュルツが創始した催眠療法の1つです。心身をリラックスさせ, 自律神経の働きのバランスを回復させることを目標にしています。精神科のみならず, 産婦人科などでも取り入れているところがあります。

選択肢4 誤り。これは精神療法の説明ですね。精神分析療法は, クライアントに自由連想法によって自由に語ってもらい分析していく精神療法です。フロイトが有名ですね。

選択肢5 正答。設問のとおりだと思います。習得「させる」ていう表現はああまりよくないんじゃないかなあ。「できるような支援を行う」と言って欲しいところです。

今日はここまでー。

カテゴリー: 第27回精神専門科目, 精神疾患とその治療 パーマリンク