第27回–共通科目61

Pocket

問題61 児童福祉法における障害児支援に関する次の記述のうち, 正しいものを1つ選びなさい。
1 児童発達支援は, 肢体不自由のある児童を通わせ, 医療などのサービスを提供することをいう。
2 保育所等訪問支援の目的は, 障害が疑われる児童の早期発見である。
3 放課後等デイサービスは, 障害児の生活能力の向上のために必要な訓練, 社会との交流の促進などを図るためのサービスを提供することをいう。
4 福祉型障害児入所施設は, 医療の提供が必要な障害児を対象としている。
5 児童発達支援センターには, 福祉型児童発達支援センター, 医療型児童発達支援センター, 発達障害者支援センターの三つがある。

児童に関する問題は3年連続出題です。過去問をしっかり見直していれば解けた問題ですね。こちらこちらも必ず復習しておきましょう。WAMNETが非常にわかりやすいので抜粋します。

選択肢1 誤り。児童発達支援は, 児童を通所させて, 日常生活における基本的動作の指導, 自活に必要な知識や技能の付与または集団生活への適応のための訓練を行う施設です。 福祉サービスを行う「福祉型」と, 福祉サービスに併せて治療を行う「医療型」があります。選択肢は「医療などのサービス」とあるので誤りだと思います。

選択肢2 誤り。保育所等訪問支援は, 障害児施設で指導経験のある児童指導員や保育士が, 保育所などを2週間に1回程度訪問し, 障害児や保育所などのスタッフに対し, 障害児が集団生活に適応するための専門的な支援を行うものです。

選択肢3 正答。一応これが正答かなあ。。放課後等デイサービスは, 学校通学中の障害児が, 放課後や夏休み等の長期休暇中において, 生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより, 学校教育と相まって障害児の自立を促進するとともに, 放課後等の居場所づくりを行います。

選択肢4 誤り。福祉型障害児入所施設は, 障害のある児童を入所させて, 保護, 日常生活の指導及び自活に必要な知識や技能の付与を行う施設です。福祉サービスを行う「福祉型」と, 福祉サービスに併せて治療を行う「医療型」があります。これは設問を読めば外せそうですね。

選択肢5 誤り。発達障害者支援センターは発達障害者支援法によって「都道府県知事は, 発達障害者支援センター業務を, 社会福祉法人その他の政令で定める法人であって当該業務を適正かつ確実に行うことができると認めて指定した者に行わせ, 又は自ら行うことができる。」と規定されています。必置規定でないことにも注意が必要です。

今日はここまでー。

 

カテゴリー: 第27回共通科目, 障害者に対する支援と障害者自立支援制度 パーマリンク