第25回-共通科目14

Pocket

心理療法に関する次の記述のうち, 最も適切なものを1つ選びなさい。
1 森田療法では, 主に学習の結果, 身についた特定の好ましくない症状や行動を明確化し, 新たな行動を学習したり修正を行う。
2 精神分析療法では, 自我に脅威を与える無意識のエスの活動を抑圧して, 意識的世界の自我の活動が円滑になるように援助を行う。
3 来談者中心療法では, クライエントの成長を促進するセラピストの態度条件として, 共感的理解, 無条件の肯定的配慮, 役割行動が必要である。
4 構造的家族療法では, 家族集団をセラピーの単位として扱い, 個人の問題を家族という脈絡のなかでとらえようとする。
5 遊戯療法では, 言語によって自分の考えや感情を十分に表現するに至らないクライエントを対象にして実施され, 主に音楽を表現の手段とする。

心理療法に関する問題です。かなりよく出題されていますので解けた人も多そうですねー。ここ3年連続で出題されています。

選択肢1 また出ました。森田療法。今年だけで3回目です。そんなに大事なものとは思えませんね。。ちょっと科目ごとのバランスを考える仕組みを作らないと行けないのではないでしょうか。森田療法についてはこちらこちらで解説しているので参考にしてください。選択肢は行動療法の説明だと思います。

選択肢2 抑圧というのが間違っているのではないでしょうか。こちらが参考になりました。

フロイトは, 人間の心は氷山のようなもので, 意識の水面上に現れて見えているのはそのほんの一部に過ぎず, それ以外の心の大部分は水面下の見えないところに隠されていて, 無意識の領域になっていると考えました(努力によって意識化できる部分は前意識と呼ばれる領域) 。無意識の領域には, 様々な本能的衝動や, 感情を伴った観念や記憶が抑圧されていて, 意識の中に入り込もうとする強い力を持っていて, 人の精神生活や行動は, これらの無意識的な力によって操られる事が多いと考えました。

選択肢3 ちょっと難しい設問ですね。来談者中心療法はロジャースが有名です。ロジャースはカウンセラーの基本的態度として, 自己一致無条件の肯定的配慮, 共感的理解の三つを挙げました。選択肢では, 「役割行動」とありますが, これはロールプレイなどで使われる技法でしょうか。

選択肢4 正答。ミニューチンが有名です。

選択肢5  遊戯療法は遊びを用いて子供のこころの病気を治療する精神療法です。プレイルームでさまざまなおもちゃを用いて行うものです。音楽が中心ということはありませんね。アンナフロイトメラニークラインは覚えておく必要がありますねー。

さて, やっとこさ心理学理論と心理的支援が終了ー。

カテゴリー: 第25回共通科目, 心理学理論と心理的支援 パーマリンク

コメントを残す