junsama48 のすべての投稿

新星飯店

妻が友人と飲んでくるということで、久々にボッチ飲み。
徒歩で帰って来るときに気になっていたお店。家から20分くらいにある中華やさん。中華屋さんと言っても、どちらかというと居酒屋メインのようで、入った瞬間楽しいそうな酒場の雰囲気。

晩酌セット (ビール二杯) と料理二品が充実してる。料理はいろんなパタンがあるみたいで、ピータンとか青椒肉絲、青菜炒めなど気になるメニューがたくさん。
今回は初回ということで餃子と回鍋肉をいただく。おいしいし1980円で結構な量があったので十分満足。半チャーハンを入れて2500円でこれだけ食べれるのは最高。

居酒屋 蓮 in 苦竹

自宅近くのいつも満席のお店。平日でも賑わっていてネット上での評判もかなりよいので気になっていた。
もともと焼き肉でも食いに行くかみたいな予定になっていたが、通りがかったときに空いていたので衝動的に来店。店員さんは3人くらいかな?ご主人が手際よく料理を作っているのと、飲み物の提供がとてもはやいのが印象的。

メニューもいろいろあって悩むが、せっかくなのであまり食べないものをということで、焼き鳥以外に、明太子と青じそのてんぷら、たら白子てんぷら、生にしんさしみ、カワハギの肝醤油さしを頼む。

焼き鳥はオーソドックスに美味しい。一本ずつ丁寧に焼いてくれてビールにぴったり。その他の食べ物は息を飲むほどうまい。てんぴらは揚げ方も絶品だしいくらでも食べれそう。ニシン、カワハギの魚の見立ても最高だった。このレベルのものでこれだけ多数のメニューの中にあるとはおどろき。ついつい日本酒を飲みすぎた。

店内は小さなデスクとカウンター以外にも奥に6人掛けの小上がりもある。これは絶対にリピあり。写真はおさしみ。

パーソナリティ心理学会2024 in つくば

10月5-6日は、筑波大学で行われたパーソナリティ心理学会に参加してきた。いろいろ大学行ったけど、つくばは初めてだなあ。仙台当日発では間に合わないけど、2泊するにはちょっと土地勘がないなあ。
ということもあり、ちょうど予定してた共同研究者とのミーティングを前日に東京でいれる。学会の資料収集の予定ともマッチした経済系の分析ミーティング+懇親会。
つくばエクスプレスに乗れる場所ということで、1日目は浅草に宿泊し、一人二次会でお好み焼きを食す。

2日目の早朝からつくばに移動し、朝からいろいろなセッションに参加。口頭発表では勇気出して質問とかしてみたりした。大学での懇親会の後、宿近くでまたお好み焼き。
3日目は、自分のポスター発表とその他シンポジウムに参加。発表はあまり人気がなくてしょんぼりだった。帰りに東京駅で院生さんと軽く飲んで帰宅。この院生と飲むのが面白すぎて最近しょっちゅう呼び出してしまう。すまぬ。

パソ心は、日心と違って規模が小さいぶん、参加者同士の距離が近くていいね。来年は信州大学で開催予定とのこと。写真は懇親会会場の筑波デミ。

牡蠣小屋飛梅

牡蠣食べたくない?
という妻の一言で急遽予約してみた。宮城の牡蠣は広島よりも明らかにでかくて食いでがある。今回は、こんろで焼きながら食べたいなーということで牡蠣小屋飛梅を予約。予約時に禁煙席をお願いしたら上階のまぼ屋に通された。系列店なのね。

カセットコントで、3つの焼牡蠣と、生焼牡蠣、カキフライなどを食す。
うむとても美味しくてリーズナブル。ただ、最高級の牡蠣って感じではないかな。

せっかくなのでホヤにもチャレンジ。ホヤは何回か食べたけど僕の口にはあわないかな。出張等で来た時にはいいかもね。というお店だった。写真はほやせっと。


釜石旅行

9月15日に、急に思いついて北に向かってみた。昔からローカル都市に泊まるってのが結構好きなんだよね。ということで、鉄とラグビーのまち、釜石狙いでぐるっとドライブ旅行。
初日は、東北自動車道を北上して、一気に岩手県一戸まで。その後、東にむかい太平洋側を南下していくルート。琥珀博物館に寄ったり、海鮮丼を食べたり、その後は北山崎で雄大な景色が見れた。震災遺構もいくつか回ったので盛りだくさん。

夕方着いた釜石ではいつものようにろばた焼きでべろんべろん。
翌日は朝から精力的に動く。まずは滝観洞という洞窟を探検。あと10年後は無理だなって感じのハードな道程ですごい楽しかった。旧釜石鉱山事務所、巨大観音、鉄の歴史館などを満喫。お昼は釜石ラーメン。あっさりしてうまい。

ローカル都市楽しかったなあ。写真は滝観洞の中にある滝。とてもきれい。

日本心理学会2024 in 熊本

9月6日ー8日までは、熊本城ホールで開催された日本心理学会に参加してきた。久しぶりの九州、ここは大分時代に森高千里のコンサートに行った思い出の場所。
アクセスがあまりよろしくないので、前泊、後泊の4泊5日の肝臓合宿となってしまった。
前泊は、急にお誘いをもらえた混成メンバーで飲み会。若い人からベテランまでそろってていろいろ情報交換できた。二次会の日本酒バーはサイコーだった。
大会初日は、発表はなしということで、ポスター、小公演などを中心に回る。ひさしぶりのみなさんに挨拶できた。マスクしてる人も減ったので人の表情がわかるのがいいね。朝は資さんうどん、昼はラーメン、夜は共同研究者たちと飲み会、更に締めのラーメン・・・太る。
二日目は、企画したCMC研究に関する自主シンポジウム。緊張してお昼ごはんはやめておいたw 直接お会いしたことがない他分野の先生方にも登壇いただいてオーディエンスも多くかなり盛り上がった。夜はメンバーで懇親会→二次会→ラーメン。
三日目は、お昼は太平燕。その後ポスター発表。なかなか人気のない発表かなと思ったんだけど、想像よりもたくさん聞きに来てくれたので盛り上がったかな。夜も相変わらず飲んで満喫。
日本心理学会は毎年もおもしろいね。来年は勤務校が開催地なのでずんだシェイク屋でもやりたいなあ。写真は熊本空港で激写。くまモンあいたかったなあ。

カオソイ食堂

職場近くのタイ料理のお店。
ずーっと気になっていたが、めったに昼食を取らないのでなかなかチャンスがながった。カレーやらヌードルやら結構本格的なお店でスパイスの匂いが心地よい。

他にも美味いそうなメニューはたくさんあったが、ガパオが大好きなので一択です。食券を購入してこじんまりとして店内で待つ。ご主人さんと店員さんあと一人くらいかな。価格帯は概ね1000円以下なので割高感もない。
サラダと何故か紙コップで出される味噌汁もおいしかった。

田中そば店

夫婦そろって大好きだった日乃屋カレーが撤退したあとに居抜きで出店したお店。結構有名なお店らしくいつ通っても行列が出来上がっている。

しばらく様子見して、お客が落ち着いた頃ということでお昼の11時に向かう。とは言え開店前から結構並んでいて、ぎりぎりワンセット前に着席できた。

自販機で食券購入。お値段は結構強気な設定で、900円から1100円くらい。見た目はあっさり。味は普通に美味い。食べてみた感想としては、二日酔いの翌日に最高にうまそうちう感じ。あっさりに感じるけど、塩分濃いめでクセになるかも。あと数回食べてみてから再評価しよう。

集中講義 in 2024

今年もやってきました。母校での集中講義。
例年のことながらもとにかく体力が厳しい感じになってきている。
今年は、スケジュール上日曜を挟む5泊6日。前半2泊と後半2泊の間に禁酒日を挟めたのでなんとか最後まで完走することができた。
毎年のことながら母校の学生はとてもリアクションが良くて講義していても結構楽しい。しっかり丁寧な指導がされてるんだろうなあと思った。

今年は日曜日に娘とムコ殿とSUP体験できた。これは5年後だとかなりきつかったかも。今のうちにやっておいて良かったなあ。

写真はとある日の帰り道。結構ヤバイだろ。

ICP in Prague 2024

今年も国際学会に参加できた。ICP は4年に一度のオリンピックみたいな国際学会。前回は横浜で、ちょっとだけ見に行ってきた。今年はなんとかポスター発表することができた。発表したテーマは、ニュースサイトや、YouTuneなどのコメントを閲覧している人々の個人特性に関するもの。これは昨年からやっている大規模調査、実験の一部をまとめたやつで、つながりでみれば結構おもしろくて、お客様もたくさん来てくれた。

学会に参加して思ったのが、研究知見として重要に感じるものはほとんどがハイブリット方式になっていて、聞いてみたい人のKeynoteでも、会場にはオーディエンスは少なく熱気はそこまで感じない。これなら日本見ても同じかもなあという感想。

一方、ポスターや口頭はそれなりに活発な意見交換もされている。ただ、日本人が想像以上に多かったりして、自分の研究を広げていくためにはどの学会で発表するのはよいかはこれから練っていかないとなあ。

Pragueの街はとても素敵だった。円安とは言え、食事などのお値段は結構余裕があってよかった。乗り換えとトランジットで24時間がかなりきつかったけどまたいつか来たいね。写真は、よくわかんないけどなんかそれっぽい建物。街中こんな感じなのよね。